脱走・迷子対策をしっかりしよう 2. 脱走防止柵
2014.08.21 Thu
ペットを守るためにシリーズ 9
脱走・迷子対策をしっかりしよう 2. 脱走防止柵
脱走防止柵については、以前の記事にも書きましたが、ワイヤーネットが手軽です。
突っ張り棒と組み合わせて、サイズも色も種類が多いので工夫次第でいろいろな窓や入口に対応できます。
下の写真は里親さまがベランダのサッシに設置してくださった例。
網戸にしても安心ですね。

また、下の例も同じおうちの玄関です。
新しく注文で柵を設置してくださいました。

小さなお子さんのいるご家庭は特に閉め忘れなどが心配です。
最初にしっかりと柵を設置していただけると本当に嬉しくなります。
ご家庭に合った脱走対策、ぜひ「猫 脱走防止」で検索して見つけてください。
「いつかしよう」でなく、今すぐですよー!
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
◆ ◆ ◆
NPO法人おおさかねこネットHP

バナー協力お願いいたします。
「おおさかねこネットannex(別館)」もよろしくお願いします。
今後の里親会スケジュール
2014年度 9月14日・10月12日・11月9日・12月14日
脱走・迷子対策をしっかりしよう 2. 脱走防止柵
脱走防止柵については、以前の記事にも書きましたが、ワイヤーネットが手軽です。
突っ張り棒と組み合わせて、サイズも色も種類が多いので工夫次第でいろいろな窓や入口に対応できます。
下の写真は里親さまがベランダのサッシに設置してくださった例。
網戸にしても安心ですね。

また、下の例も同じおうちの玄関です。
新しく注文で柵を設置してくださいました。

小さなお子さんのいるご家庭は特に閉め忘れなどが心配です。
最初にしっかりと柵を設置していただけると本当に嬉しくなります。
ご家庭に合った脱走対策、ぜひ「猫 脱走防止」で検索して見つけてください。
「いつかしよう」でなく、今すぐですよー!
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
◆ ◆ ◆
NPO法人おおさかねこネットHP

バナー協力お願いいたします。
「おおさかねこネットannex(別館)」もよろしくお願いします。
今後の里親会スケジュール
2014年度 9月14日・10月12日・11月9日・12月14日
スポンサーサイト