かーちゃん、里親様募集中です!
2012.02.13 Mon
昨年8月の記事でご紹介し、その後みなさまのご支援もいただきました、
片腕の皮膚がはがれてしまった猫、かーちゃん。
昨年無事に手術を終え、毛皮も回復してまいりました。
最初ぎこちなかった動きもだんだんとよくなり、元気にしております。

そこで、そろそろ里親さまを募集したく思います。
辛い治療にもじっと耐え、手当も大人しくさせてくれたかーちゃん。
人慣れ度は決して高くありませんが、とてもおとなしくて良い子です。
がんばったご褒美に、ぜひとも暖かいおうちをプレゼントしてあげていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
いつでも里親募集中C144151
◆ ◆ ◆
支援物資をいただきました。

T岡さま

T吉さま
ありがとうございました。
◆ ◆ ◆
当方では、里親探しをする前の、シェルターに置けないほど幼い(3ヶ月未満)仔猫の養育や、人慣れ修行をさせたい大人猫を一時預かりしていただける方を募集いたします。まずはご登録いただくことからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。
◆ ◆ ◆
大阪市 公園猫サポーター制度 はこちら
大阪市 街ねこ(地域猫)制度 はこちら
◆ ◆ ◆
最近、メールフォームにいただいたご連絡のお返事が返ってきてしまうことがよくあります。
こちらから一度も返事のない場合、別のアドレスか、設定をHotmailが受け取れるよう変えてご連絡くださいませ。(特に携帯からご連絡のばあいはお気をつけください。)
◆ ◆ ◆
保護猫にかかる費用について、ご支援いただけませんでしょうか。
口座:ゆうちょ 14160-38249541
おおさかねこネット
他銀行からの場合 ゆうちょ銀行 支店名:四一八
口座番号: 3824954
◆ ◆ ◆
保護猫も増えて現在備品などが足りず困っています。
もし、お宅で眠っている中古があればお譲りいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
現在必要なもの
●折り畳みケージ
●爪とぎ・おもちゃ
●消毒薬(バイオチャレンジ)
●猫缶(魚正・海缶など、なんでも)、ドライフード
現在、特にフードが不足しております。なにとぞご協力お願いいたします。
お送りいただける方は、まずはメールフォームよりご連絡くださいませ。
なにとぞよろしくお願いいたします。
※都合により荷物はヤマトのセンター止めでお願いしております。ご了承ください。
ランキング参加中。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
片腕の皮膚がはがれてしまった猫、かーちゃん。
昨年無事に手術を終え、毛皮も回復してまいりました。
最初ぎこちなかった動きもだんだんとよくなり、元気にしております。

そこで、そろそろ里親さまを募集したく思います。
辛い治療にもじっと耐え、手当も大人しくさせてくれたかーちゃん。
人慣れ度は決して高くありませんが、とてもおとなしくて良い子です。
がんばったご褒美に、ぜひとも暖かいおうちをプレゼントしてあげていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
いつでも里親募集中C144151
◆ ◆ ◆
支援物資をいただきました。

T岡さま

T吉さま
ありがとうございました。
◆ ◆ ◆
当方では、里親探しをする前の、シェルターに置けないほど幼い(3ヶ月未満)仔猫の養育や、人慣れ修行をさせたい大人猫を一時預かりしていただける方を募集いたします。まずはご登録いただくことからお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。
◆ ◆ ◆
大阪市 公園猫サポーター制度 はこちら
大阪市 街ねこ(地域猫)制度 はこちら
◆ ◆ ◆
最近、メールフォームにいただいたご連絡のお返事が返ってきてしまうことがよくあります。
こちらから一度も返事のない場合、別のアドレスか、設定をHotmailが受け取れるよう変えてご連絡くださいませ。(特に携帯からご連絡のばあいはお気をつけください。)
◆ ◆ ◆
保護猫にかかる費用について、ご支援いただけませんでしょうか。
口座:ゆうちょ 14160-38249541
おおさかねこネット
他銀行からの場合 ゆうちょ銀行 支店名:四一八
口座番号: 3824954
◆ ◆ ◆
保護猫も増えて現在備品などが足りず困っています。
もし、お宅で眠っている中古があればお譲りいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
現在必要なもの
●折り畳みケージ
●爪とぎ・おもちゃ
●消毒薬(バイオチャレンジ)
●猫缶(魚正・海缶など、なんでも)、ドライフード
現在、特にフードが不足しております。なにとぞご協力お願いいたします。
お送りいただける方は、まずはメールフォームよりご連絡くださいませ。
なにとぞよろしくお願いいたします。
※都合により荷物はヤマトのセンター止めでお願いしております。ご了承ください。
ランキング参加中。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメント投稿